LNG船商談、中国荷主向け増加。シノペック、10隻規模調達
海運会社のLNG(液化天然ガス)船事業で、中国の石油・ガス会社向け船腹調達商談の存在感が増している。中国の石油・ガス会社がLNGをFOB(本船渡し)契約で購入する機会が増え、それに伴い自前のLNG船…
コア・パワー、浮体式原子炉量産へ。30年以降、日本造船所と設計
英海洋原子力プロバイダーのコア・パワーは2030年以降、大規模な原子力発電所と同等の出力を洋上で発揮する「浮体式小型原子力発電プラント」を造船所で量産する計画で、日本造船所と設計コンセプトの協議に入…
カタールLNG船商談、サムスン重14隻受注。一部は韓国船社向けか
カタール国営エネルギー会社カタールエナジーの大規模新造LNG(液化天然ガス)船調達商談で、韓国のサムスン重工業建造分が明らかになった。サムスン重工は22日、LNG船計14隻の受注を発表。全船が同商談…
【MariTech 海事未来図】商船三井、「EcoMOL」設立。フィリピン子会社、燃費5%削減
商船三井は22日、フィリピンに全額出資子会社EcoMOL(代表・横橋啓一郎氏)を設立したと発表した。運航データを活用し効率運航の深度化を図り、2024年末までに効率運航による燃料消費量削減率5%の実…
日本郵船株主総会、環境船45隻整備。長澤社長、ESG経営根幹に
日本郵船は22日、東京都内のホテルで定時株主総会を開催し、全議案を可決した。総会で長澤仁志社長=写真=は2021年度の業績が過去最高益になったことを受けて、年間配当金が1450円になったことを報告し…
関西物流展が開幕。311社出展、最新機器・物流DX一堂に
【関西】「第3回関西物流展」(同実行委員会主催)が22日、大阪市住之江区のインテックス大阪で始まった。今年は初出展100社を加えた311社が出展し、最新鋭の機器や物流DX(テジタルトランスフォーメー…
中小造工・越智会長、最大の問題は鋼材価格高騰。1年で1.5倍に
日本中小型造船工業会の越智勝彦会長(旭洋造船社長)は21日、東京都内で総会開催後に会見し、「現時点で最大の問題は鋼材価格の高騰」と語った。越智会長は「船価に占める鋼材コストは2割を超える。この1年で…
石連・杉森会長、制裁対応に言及、「露原油、中東産で代替継続」
石油連盟の杉森務会長(ENEOSホールディングス会長)は22日の定例会見で、ウクライナ危機に伴う制裁対象となっているロシア産原油の代替のため、引き続き中東原油の調達を増やしていることを明らかにした。…
三菱商事、保有船に風力推進装置。23年に搭載、カーギル向け
三菱商事は、同社が保有する8万重量トンクラスのバルカー「Pyxis Ocean」に風力推進装置を設置する。自然エネルギーの風力で推進力を補助することにより、船舶からのGHG(温室効果ガス)排出量を削…
ダイアナ、パナマックス貸船。10―12カ月・2.2万ドル
ギリシャのバルカー船主ダイアナ・シッピングは、パナマックス1隻の定期貸船を決めた。貸出先はスピード・ロジスティクス・マリンで、貸船条件は10―12カ月、日建て2万2000ドル。貸船対象は201…
国土交通白書、脱炭素化へMS推進。ゼロエミ船開発を
国土交通省は21日、同省の施策全般に関する年次報告となる2022年度「国土交通白書」を公表した。今年度版は、海運や港湾など国土交通分野の「暮らしの脱炭素化」に向けた取り組みの方向性など整理。貨物輸送…
五管本部、海なし県の奈良と連携。災害時応援などで
【関西】第五管区海上保安本部(神戸市)と奈良県は20日、地域の安全・安心の確保のため、幅広い分野で連携・協力する包括連携協定を締結した。管区本部が都道府県と包括連携協定を結ぶのは全国でも初めて。今後…
【竣工】内海造船瀬戸田、旅客船兼自動車航送船「れいめい丸」
■内海造船瀬戸田 旅客船兼自動車航送船「れいめい丸」 内海造船が瀬戸田工場(広島県尾道市)で建造していた鉄道建設・運輸施設整備支援機構・宇和島運輸向け2710総トン型鋼製旅客船兼自動車航送船「れ…
笹川平和財団海政研、衛星VDES導入で政策提言。来月海洋フォーラム
笹川平和財団海洋政策研究所(海政研)は7月4日、第190回海洋フォーラム「衛星VDES(VHFデータ・エクスチェンジ・システム)に関する政策提言―海洋デジタル化時代に向けて」を開催する。動画投稿サイ…
NK、来月IoWセミナー。風発とデータ活用テーマに
日本海事協会(NK)は7月27日、風力発電とデータ活用をテーマとした「IoW(Internet of Wind Energy)」セミナーを開催する。各界の第一人者による講演を通じ、風力発電施設でのデ…
近海郵船、新役員体制
近海郵船 【新役員体制】 (6月17日)代表取締役社長=関光太郎▽専務取締役、総務部、業務部、倉庫部担当総務部長委嘱・倉庫部長委嘱=遠藤剛▽常務取締役、定航部、定航マーケティング室、仙台営業…
中小造工、新役員体制
日本中小型造船工業会 【新役員体制】 (6月21日)会長=越智勝彦(旭洋造船社長)▽副会長=田中敬二(福岡造船会長)▽副会長=村上英治(村上秀造船社長)▽副会長=三浦唯秀(三浦造船所社長)▽…
阪神国際港湾、港湾DX・CNP推進へ。中計見直し、ポストコロナ見据え
【関西】阪神国際港湾会社は21日、2020―24年度の中期経営計画「HPC2024」について、21年度のフォローアップと、社会情勢の変化などに応じた計画の見直しを公表した。新技術を活用した港湾におけ…
阪神国際港湾、21年度決算、経常益67%増の14億円
【関西】阪神国際港湾会社は21日、2021年度事業報告・決算を公表した。営業収益(売上高)は前の期比20%増の148億4900万円と増収となり、経常利益は67%増の14億600万円、純利益も67%増…