JILS、コマツ・大橋氏 新会長に就任
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は14日、総会を開いた。2016年から会長を務めた遠藤信博氏(NEC会長)が退任し、コマツの大橋徹二会長が新たに会長に就任する人事を承認した。…
クレド、埼玉・伊奈に物流施設。初案件、23年10月竣工
不動産の開発・運営・コンサルティングのクレド・アセットマネジメント(本社・東京都港区、塩田徳隆社長)は9日、物流施設開発の第1号案件として埼玉県伊奈町で「CREDO(クレド)桶川伊奈」(延べ床面積約…
関東運輸局管内2月、外航船積み降ろし量、横浜0.6%増・東京12%減
関東運輸局がまとめた2月の管内輸送動向によると、主要港の外航船舶積み降ろし実績(各港主要10社合計)は、横浜港が前年同月比0・6%増の711万トンで13カ月連続の増加、東京港が12%減の354万トン…
日本コンテナ輸送、会社人事
日本コンテナ輸送 【新役員体制】 (7月1日)代表取締役社長、総括、チーフコンプライアンスオフィサー(CCO)=宮治豊▽取締役労務部、管理部、営業企画開発部担当、労務部長、管理部長委嘱=石川…
横浜港振興協会、みなと発展の歴史。3年ぶり新人研修会
横浜港振興協会はこのほど、横浜市内で会員企業・団体の新入社員・職員を対象とした研修会を開いた。開催は3年ぶりで、48人が参加。横浜港の歴史などについて講義を受けたほか、同港の主力埠頭である大黒、本牧…
パナソニックコネクト、トヨタMPの共配支援。配送見える化、ドライバー不足に対応
パナソニックグループで企業向けシステムなどを提供するパナソニックコネクトは14日、トヨタグループの自動車部品卸売会社トヨタモビリティパーツ(TMP)がパナソニックコネクトの「配送見える化ソリューショ…
カトーレック、越物流会社デルタに出資。FW機能で一貫物流
カトーレックは11日、ベトナムの物流会社デルタインターナショナルの株式36%を取得する契約を締結したと発表した。既にベトナムに物流現地法人を置くが、全国配送やフォワーディング機能を持つデルタをグルー…
近鉄エクス、CO2排出量可視化。算出システム公開
近鉄エクスプレス(KWE)は13日、航空・海上輸送から排出されるCO2(二酸化炭素)の算出システム「KWE CO2 Calculator」を、同社グローバルサイト上で公開した。同システムは、航…
シーバロジ、フィリピンに新倉庫。定温品・危険物に対応
シーバロジスティクスはこのほど、フィリピンのマニラ首都圏タギッグに倉庫面積1万4000平方メートルの物流センターを新設した。新センターには定温管理品や危険物の保管機能を整備し、先進技術を導入した。B…
日新、横浜市の風発事業に協賛
日新は1日から来年5月末まで、横浜市の風力発電事業「ハマウィング」に協賛している。今後も市と協力し、再生可能エネルギー利用の普及・拡大とCO2(二酸化炭素)排出量削減などの脱炭素化に貢献していく。…
JPトール、成田空港に通関営業所
日本郵政グループ傘下のJPトールロジスティクス(東京都千代田区)がこのほど、成田空港に成田営業所を開設した。東京税関から9日付で通関営業所としての許可を得た。同社の通関営業所は、昨年2月の東京営業所…
日倉協、補助金一覧作成。ウェブに掲載
日本倉庫協会はこのほど、「倉庫業に関係する補助金制度一覧」を作成した。6日から、資料集と併せて会員事業者を対象に同協会ウェブサイト(https://www.nissokyo.or.jp)に掲載してい…
コンテナ貨物水損、BL約款の免責は有効。最高裁でFW勝訴。シッパーズパック争点
輸送中の海上コンテナで水損した貨物の補償に際し、損害保険会社がフォワーダー(FW)を訴える裁判があり、最高裁は5月に損保側の上告受理申し立てを退けフォワーダーの勝訴が確定した。貨物は荷主責任でバンニ…
ラクスル・セイノーHD、合弁事業で「ハコベル」。オープンPF、物流効率化へ
ラクスルとセイノーホールディングス(HD)は10日、8月1日付で、共同出資により合弁会社(JV)「ハコベル」を設立すると発表した。空荷輸送削減など物流業界の効率化が目的。セイノーHDの物流業界での実…
ブレグジット後の欧州、ベルギー拠点の新設増加。FITセミナーで解説
ベルギー・フランダース政府貿易投資局(FIT)は10日、東京都内でブレグジット(英国のEU〈欧州連合〉離脱)後の欧州ビジネスをテーマにセミナーを開いた。ブレグジット後、欧州の大陸側ではフランダースに…
【総会】大阪海運貨物取扱業会、CONPASや港湾電子化に参画
大阪海運貨物取扱業会は6日、第74回定時総会を開催し、7議案をいずれも承認した。2022年度の事業計画には、港湾の電子化(サイバーポート)推進委員会への対応や、阪神港でのCONPAS(新・港湾情報シ…
NXHD、海運の集中購買会社、星港で業務開始
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は10日、船社からの集中購買などを手掛けるシンガポールの新会社「NX GLOBAL OCEAN NETWORK(NGO)」が稼働したと発表した…
内外トランスライン、門司発寧波向け海上混載、業界初 TT大幅短縮。上海の代替輸送を拡充
内外トランスライン(NTL)は今週、門司(北九州)発中国・寧波向け海上混載サービスを始める。韓国・釜山トランシップ(TS、積み替え)から直行サービスに切り替え、トランジットタイム(TT)を大幅に短縮…
日倉協・久保新会長、環境変化への対応支援。物流DX、CO2削減へ
9日に就任した日本倉庫協会の久保高伸新会長(三井倉庫社長)らは同日午後、東京都内で会見を行った。久保氏は「倉庫業界の発展と会員事業者が環境変化に対応するための支援拡充に取り組む」と述べ、物流DX(デ…