ウクライナ船員、欧州海運 代替急ぐ。侵攻長期化。総動員令で出国不可。交代期迫る
ロシアによるウクライナ軍事侵攻が長期化する中、欧州の船主や船舶管理会社がウクライナ人船員の供給減に懸念を深めている。ウクライナでは国民総動員令により18―60歳の男性の出国が禁じられており、同国から…
JIFFA、21年度下期2%増。中国向けは減。通期3年ぶり増
国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)の集計によると、2021年度下半期(21年10月―22年3月)の日本発着国際複合輸送貨物量(NVOCC〈海上利用運送事業〉実績)は、前年同期比2%増の61…
日本郵船、10月に株式分割。実質増配へ
日本郵船は26日、10月1日付で同社普通株式1株につき、3株の割合で分割すると発表した。投資単位当たりの金額を引き下げることで、より投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大を図る狙いだ。株式分割…
【インタビュー 海事弁護士に聞く既存船への影響】TMI総合法律事務所弁護士・長田旬平氏、「EEXI」負担者は誰か
IMO(国際海事機関)は来年1月1日から外航貨物船などの現存船に対してEEXI(燃費性能規制)を適用する。これは現存船に新造船とおおむね同レベルの燃費性能を義務化、あらかじめ主管庁が検査して証書を発…
内航元請け、貨物・油送船とも増。21年度、鉄鋼回復・自動車急減
日本内航海運組合総連合会がまとめた2021年度(21年4月―22年3月)の主要元請けオペレーター(運航船社)60社の輸送実績によると、貨物船(鉄鋼など7品目)の輸送量は20年度比6%増と3年ぶりにプ…
【MariTech 海事未来図】トラフィグラ、供給網の炭素排出を可視化。パランティアと開発へ
シンガポールの大手資源商社トラフィグラは24日、データ解析などを手掛ける米パランティア・テクノロジーズと、コモディティー(商品)のサプライチェーン上の炭素排出量を算出するプラットフォームを共同で開発…
IoS―OP、社会課題解決策を創造。海事と異業種でアイデアソン
IoS(船のインターネット)オープンプラットフォーム(IoS―OP)コンソーシアムは24―25日、「海事×異業種オープンイノベーション・アイデアソン」を開いた。海事産業と他産業が持つ技術やビジネスモ…
川崎汽船、新造LNG船竣工。ペトロナス向け
川崎汽船は26日、マレーシア国営石油会社ペトロナスグループ向けの新造LNG(液化天然ガス)船「LAGENDA SURIA」=写真=が中国の滬東中華造船で竣工したと発表した。マレーシア―中国間のLNG…
ダイアナ、ケープサイズ貸船。最長2年3・1万ドルで
ギリシャのバルカー船主ダイアナ・シッピングは23日、ケープサイズ1隻をモナコ船社のクラシック・マリタイムに約1年10カ月―2年、日建て3万1000ドルで定期貸船すると発表した。貸船するのは、2…
ENEOSオーシャン、組織変更、役員人事
ENEOSオーシャン 【組織変更】 (6月30日)工務1部、工務2部と各部のグループを廃止する。(7月1日)1、工務部を新設する。2、工務部に管理グループと工務グループを設置する。…
トヨフジ海運、役員人事
トヨフジ海運 【役員人事】 (6月22日)代表取締役副社長(専務取締役)西晃宏▽常務取締役(取締役)桑原充典▽常務取締役(取締役)柴田寛久 退任(代表取締役副社長)犬飼雅之(つづく)…
【匠かんさい】(77)ウオズミ、機動力と提案力で高み目指す
「小回りが利き、お客さまからの急ぎの仕事にも対応できるのが強みです」と話す魚住真稔社長。主に船舶艤装品の製作を手掛けているが、艤装品の種類は多岐にわたり、顧客ニーズもさまざまだ。そんな顧客の要望に、…
韓国パンスター、大阪―釜山 週4便に増強。上海の物流停滞・代替需要で
日中韓間でフェリー・RORO船を運航する韓国パンスターグループは23日からサービスを改編し、大阪―韓国・釜山サービスを週3便から4便に増強した。運休していた国際フェリー「Panstar Dream」…
【港湾セミナー】四日市港、将来構想や強みPR。3年ぶり会場開催
【中部】四日市港利用促進協議会(小川謙会長)は25日、三重県四日市市内のホテルで「四日市港セミナー」を開催した。3年ぶりとなる対面開催で、陸上輸送コストの低減につながる四日市港の強みや将来構想をPR…
NXベルギー、ゲンクに新ロジセンター。倉庫面積2万平方メートル、アパレル取り込む
NIPPON EXPRESSホールディングスは26日、グループ会社のNXベルギーが同国東部のゲンク・グリーンロジスティクスパーク内に国内4番目の拠点となる「ゲンク・ロジスティクスセンター」(倉庫面積…
商船三井ロジ、越カイメップ工業団地に事務所開設。サービス体制を強化
商船三井ロジスティクスは26日、ベトナム現地法人MOLロジスティクス(ベトナム)が同国東南部バリアブンタウ省のカイメップ工業団地に「バリアブンタウ事務所」を開設したと発表した。同工業団地や近郊工業団…
福岡市、アイランドシティ分譲予定者 福岡地所などに決定
福岡市は20日、3―4月に公募していた博多港の人工島「アイランドシティ」の港湾関連用地A、B、Cの3区画における分譲予定者を決めた。A区画は博多アイランドシティ特定目的会社、B区画は溝江建設、C区画…
【総会】京浜海運貨物取扱同業会、港湾機能強化を推進
京浜海運貨物取扱同業会(石黒明博会長、写真)は26日、横浜市内で第75期定時総会を開催し、京浜港での集貨・創貨・国際競争力強化への取り組みや港湾の電子化(Cyber Port〈サイバーポート〉)への…