荷主、海運の脱炭素化 急ぐ。英アングロ、40年 実質ゼロめざす
資源会社やトレーダーなどの荷主が海上輸送の脱炭素化を急いでいる。シンガポールのトレーダー大手トラフィグラがアンモニア燃料アンモニア運搬船6隻の建造計画を公表したのに続き、英アングロ・アメリカンが5日…
郵船調査G、マイナーバルクが成長。20―30年、鉄鉱石・石炭は減少。BC拡大ペース減速
日本郵船調査グループが8日発表した「海上荷動きと船腹需給の見通し」によると、2020―30年までのドライ貨物の荷動きの年平均伸び率は、鉄鉱石や石炭がマイナスとなる一方、マイナーバルクが2・8%と成長…
カタールLNG、大宇4隻・サムスン2隻。韓国に発注、24年納期か
カタール国営資源会社カタールエナジー(旧カタールペトロリアム)は7日、100隻規模のLNG(液化天然ガス)船建造プロジェクトの一環で、韓国の大宇造船海洋に4隻、サムスン重工業に2隻を発注したと発表し…
【COP26】ICS、海事研究基金、各国閣僚に承認要請
ICS(国際海運会議所)は英グラスゴーで6日、第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)の関連イベントとして、世界の主要海運国の閣僚と海運各社による国際会議「シェイピング・フューチャー・…
商船三井、「コイルポーター」国内でも活用、内航で実証
商船三井は鋼材(コイル)をコンテナで輸送するための固縛システム「MOLコイルポーター」を、国内輸送でも活用する。これまでは20フィート型での国際輸送が中心だったが、先ごろ、10フィート型コンテナを利…
海員組合、新組合長に松浦氏。神戸で第82回全国大会開幕
全日本海員組合の第82回定期全国大会が8日、誕生の地である神戸市内で開幕した。この日、森田保己組合長が辞任したことにより、役員選挙が行われ、副組合長の松浦満晴氏が新組合長に選任された。森田氏は体調不…
ひろぎんHD、神田造向け債権放棄も。101億円、支援の可能性
ひろぎんホールディングス(HD)は8日、神田造船所に対する広島銀行グループの債権101億8100万円について、債権放棄などの金融支援を要請される可能性が高まったと発表した。同債権は担保・引当金などに…
スエズ運河庁、通航料6%値上げ。来年2月、船協が遺憾表明
エジプトのスエズ運河庁(SCA)は4日、LNG(液化天然ガス)船と客船以外の船種を対象に、2022年2月1日からスエズ運河の通航料を一律6%値上げすると発表した。これに対し、日本船主協会の友田圭司副…
フェリー上半期、コロナで旅客19年比半減超。下期巻き返しに期待
日本長距離フェリー協会がまとめた加盟会社の輸送実績によると、調査全航路の2021年度上半期(4―9月)の旅客輸送人員は65万人だった。政府が新型コロナウイルスに関する初の緊急事態宣言を発令した影響が…
台湾フランボ、40型BC2隻新造。日本企業と契約へ
台湾船主フランボ・ラインズ(正德海運)は3日、4万重量トン型(40型)バルカー2隻の新造整備を取締役会で承認したと台湾証券取引所に告示した。建造ヤードは明らかにしていないが、契約相手は日本企業として…
共栄タンカー、4―9月期純利益4倍。製品船2隻売却で
共栄タンカーは5日、2021年4―9月期の連結純利益が前年同期比4倍の9億1400万円となったと発表した。特別利益にプロダクト船2隻の売船益12億円を計上したことに加え、同2隻の特別修繕引当金を売却…
RINA、アンモニア燃料供給船。共同開発でGHG削減
イタリア船級協会(RINA)は、アンモニア燃料供給(バンカリング)船をフラテッリコスリッチバンカーズ・シンガポールやシーテックソリューションと共同で開発する。ゼロカーボン燃料として注目を集めるアンモ…
CMBテック、COP26会場にゼロエミ電力。グリーン水素で発電
ベルギー海運大手CMBグループの研究開発企業CMBテックが、英グラスゴーで開催中の第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)会場にグリーン水素を使用したゼロエミッション電力を供給している…
オドフェル、アジア域内航路から撤退。ケミカル船3隻売船
ノルウェー船社オドフェルは2日、アジア域内で運航していた9000重量トン型ケミカル船3隻を売船すると発表した。同時に、アジア域内航路から撤退することも明らかにした。3隻を売船することで、202…
【竣工】JMU有明、181型ケープサイズバルカー「ACE ETERNITY」
■JMU有明 181型ケープサイズバルカー「ACE ETERNITY」 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は10月26日、有明事業所(熊本県長洲町)で建造していたマイダス・ライン向け次世代省エ…
鉄道・運輸機構、共有船の使用料金利。固定型で一部改定
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構、河内隆理事長)は1日付で、船舶共有建造制度の共有船の使用料金利(年率)を改定した。固定型では9年超10年以内、17年超18年以内を含む7つの共有期間で…
阪神内燃機、4―9月期 営業益15%増。経費節減などで
阪神内燃機工業が8日発表した2021年4―9月期単独決算は、営業利益が前年同期比15%増の3億6400万円となった。部分品の売り上げ減少の影響があったものの、製造・販売関連費用を中心に経費節減に努め…
サムスン重工、1―9月期 最終損失拡大。中国工場閉鎖響く
韓国造船大手のサムスン重工業が5日発表した2021年1―9月期連結決算(速報ベース)は、最終損失が前年同期の9386億ウォンから1兆1071億ウォンに拡大した。中国の浙江省にあるブロック製造などを手…
トレードワルツ、海空PFと連携。比較機能も、SC可視化・強靭化へ
貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは、国内外のPFとの連携を積極化する。船社や航空会社が参加するPFとシステム連携し、TradeWaltz利用者がブ…