シェル、米でLNG燃料供給船稼働。20年代半ばに世界15港で
オイル・ガスメジャーの英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルは13日、米国でLNG(液化天然ガス)燃料供給バージ「Q―LNG4000」が稼働を始めると発表した。同船の稼働により、シェルが運用するLNG燃料供給…
【新型コロナ】フィリピン、直接寄港の規制強化。感染国リスト拡充、31日まで延長
最大船員供給国フィリピンは、自国への直接寄港による船員交代の規制を一層強化した。新型コロナウイルスの感染が広がる国のリストを35カ国に拡充するとともに、これらの国に過去14日以内に寄港した船舶の船員…
ENEOSオーシャン、会社人事
ENEOSオーシャン 【役員人事】 (2月1日)取締役執行役員、船員部、海務部、工務1部、工務2部管掌海務部長兼安全環境品質管理室長委嘱(取締役執行役員、船員部、海務部、工務1部、工務2部管…
【CDPアワード 気候変動Aリスト選定】日本郵船・長澤社長、「ESGを行動基準に」。グループ全体の意識革命図る
日本郵船は14日、オンラインで開催された「CDP2020 Aリスト企業アワード」に参加し、長澤仁志社長が優秀企業スピーチを行った。15日、同社が発表した。今回、郵船は同アワードで「気候変動」の…
【CDPアワード 気候変動Aリスト選定】川崎汽船・明珍社長、「環境対応のフロントランナーに」。ユーチューブでスピーチ公開
川崎汽船は15日、国際非営利団体(NGO)のCDP(英ロンドン)から気候変動対応の先進企業として最高評価を受けたことに関して、14日にオンラインで「CDP2020 Aリスト企業アワード」が開催された…
ベッセルズ・バリュー・マーケット・リポート、2020年12月
船種=バルカー、タンカー、コンテナ船、ガス船、OSV(オフショア支援船)、自動車船。OSVは300重量トン以下のFSV(高速サプライ船)、PSV(プラットホーム・サプライ船)を除く■新造船発注…
【商社に聞く転換期の船舶ビジネス】(5)三井物産 輸送機械第一部長・白井卓哉氏、輸送機械第二部長・村田浩一氏。4部制で機能先鋭化
――今年の造船・用船市場をどう見通すか。「セグメントによる状況の違いはあるものの、ここ数年、船主や用船者が新規投資を控えてきた反動により、希望も込めて新造船市況、用船市況ともに上昇していくとみ…
経産相、半導体不足注視。自動車減産で荷動き影響も
梶山弘志経済産業相は15日の閣議後会見で、世界的な半導体不足に言及し、「リアルタイムに情報を把握しなければならい」と今後も動向を注視していく考えを示した。半導体不足を受けて各自動車メーカーは減産を打…
自民、海保測量船。調査中止要求に韓国へ非難集中
自民党が14日に開いた外交部会と外交調査部会の合同会議で、日本の排他的経済水域(EEZ)内で、海上保安庁の測量船が韓国海洋警察庁の船から調査を中止するよう要求された問題が取り上げられ、出席した議員か…
損保ジャパン、低硫黄油事故予防でウェビナー。28日、日立造船の村田氏が講演
損害保険ジャパンは28日、低硫黄燃料油(VLSFO)に起因する主機関事故の予防をテーマにウェブセミナーを開く。日立造船の村田直宏主管技師(機械事業本部舶用機器・脱硝ビジネスユニット)を講師に招き、エ…
【社内報・会報】マリンエンジニア 1月号(日本船舶機関士協会)
■マリンエンジニア 1月号(日本船舶機関士協会) 巻頭言は掛谷茂会長の「新年のあいさつ」、明珍幸一・川崎汽船社長の「年頭の辞」。英訳を併記した機関故障例は「軸アース装置不良による主機関スパークエ…
【新型コロナ】外国人船員、入国許可を継続。政府、公益性など考慮
政府は13日、新型コロナウイルスの水際対策強化で、昨年12月以降、例外的に認めてきた中・韓など11カ国・地域からのビジネス関係者の往来を一時停止する方針に転換したが、外国人船員については引き続き入国…
【MariTech 海事未来図】川崎汽船、革新技術の新認証取得。「K―IMS」、NKから
川崎汽船は14日、統合船舶運航・性能管理システム「K―IMS」(Kawasaki Integrated Maritime Solutions)が、日本海事協会(NK)が革新技術を対象に昨年から始めた…
【船の守護神 P&I保険】(14):ガードジャパン代表・杉本忠。用船者P&Iの役割、責任巡り船主P&Iと対峙も
P&I保険は船主責任相互保険組合と日本語で表現され、本コラムでは、文字通り船主が加入する保険として、その原理や填補(てんぽ)内容について解説してきたが、実はP&I保険には用船者も加入している。今回は…
サンスターライン、金沢・敦賀両港の活用を。22日にオンラインセミナー
韓国のパンスターグループの日本法人サンスターライン(大阪市、野瀬和宏社長)は22日、北陸営業所(金沢市)の移転に合わせ、同グループのRORO船が寄港する金沢港(石川県)、敦賀港(福井県)の港湾利用事…
MSC、水素協議会に加盟。海運の脱炭素化へ
スイス船社MSCは12日、海運業の脱炭素化に向け、水素活用に関する国際団体「ハイドロゲン・カウンシル」(水素協議会)に加盟したと発表した。水素燃料の開発を加速する業界横断的な連携を促進するのが狙い。…
クラークソンズ集計、20年新造発注3割減。コロナ禍・陳腐化リスク響く
英国の海運調査大手クラークソンズ・リサーチが集計した海事関連データ速報値によると、2020年の世界の新造船発注量は前年比29%減の5390万重量トンだった。特にバルカーの発注が58%減と大きく落ち込…
星港、バンカリング船で9人コロナ感染
シンガポール海事港湾庁(MPA)によると、シンガポール港で運航されていた船舶燃料供給船(バンカリング船)で新型コロナウイルスに船員が感染する事例が昨年末以降、計9件確認された。MPAは同船などの港湾…