【知床観光船事故】海図だけでは詳細不明。08年以降8件発生
運輸安全委員会は10日、4月に発生した北海道・知床半島沖での観光船沈没事故に関する調査で得られた情報を、国土交通省海事局に提供したと発表した。同情報によると、事故が発生した海域で観光船が陸側の景勝地…
国交省・経産省、内航効率化実証事業 1件を採択
国土交通省と経済産業省は10日、「AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業費補助金」(内航船の革新的運航効率化実証事業〈標準的省エネルギー船舶開発調査〉)で日本海洋科学、東海運、アジアパシフ…
海難審判日程、横浜9月分(船名、トン数、事件名、審判官、理事官の順)
6日 警戒船第5むくじ丸(16)防波堤衝突、菅生、佐藤 7日 漁船第1三隆丸(14)モーターボート磯崎丸(2・95メートル)衝突、岩﨑、桐井 15日 漁船清時丸(3・87)手こぎボート船名な…
海難審判日程、広島9月分(船名、トン数、事件名、審判官、理事官の順)
1日 漁船第78千鳥丸(281)漁船第8大岩丸(75)衝突、濱田、川西 27日 モーターボート向井丸(7・61メートル)モーターボート克規丸(7・27メートル)衝突、丸田、中山…
海難審判日程、長崎9月分(船名、トン数、事件名、審判官、理事官の順)
8日 旅客船オーシャンアロー(1674)灯浮標衝突、植松、神﨑 29日 作業船大潮(4・9)乗り揚げ、植松、神﨑…
海難審判日程、那覇9月分(船名、トン数、事件名、審判官、理事官の順)
8日 漁船第8光洋丸(4・98)乗り揚げ、永木、甲斐 27日 引船りゅうおう2(154)乗組員負傷、永木、甲斐[ここに入力]…
井本商運、徳山下松港へ配船を再開
【関西】井本商運(神戸市)は9日、徳山下松港(山口県周南市)で7月31日に発生した内航コンテナ船「まや」の転覆事故について、9日から対応可能な内航船で同港への配船を再開したと発表した。同社によ…
【グラフ】美景満喫 昼間の船上。「大阪湾クルーズ」5年ぶり開催。参加枠900人に2万8704人が応募
大阪港湾局は7月10、17の両日、フェリーさんふらわあ、名門大洋フェリー、阪九フェリー各社の運航船で「大阪湾クルーズ」を行った。5年ぶりの開催で、計900人の参加枠に対し2万8704人の応募が殺到。…
海事局、バイオ燃料で実船試験。内航自動車船、課題抽出へ
国土交通省海事局は4日、船舶のさらなる脱炭素の実現に向けた取り組みとして、バイオ燃料を使用した実船試験を実施すると発表した。自動車船を用いて、7日から9月6日までの間、中部―四国・九州と東北・関東の…
東京九州フェリー、夏休み特別イベント、船内で謎解き・星解説など
SHKライングループで横須賀(神奈川県)―新門司(北九州市)航路を運航する東京九州フェリーは、9日から夏休み特別イベントを船内で開催する。オリジナル謎解きやプラネタリウムの解説、音楽コンサートなど、…
海難審判日程、仙台9月分(船名、トン数、事件名、審判官、理事官の順)
13日 貨物船りゅうじん(745)貨物船若伸丸(498)衝突、廣畠 、高橋 14日 漁船宝福丸(0・6)乗り揚げ、管、米倉…
【MariTech 海事未来図】アイディア、船員労務管理 新サービス。改正船員法対応、働き方改革 後押し
海事産業のデジタル化を支援するプラットフォームを運営するアイディア(東京都渋谷区)は4日、改正船員法に対応した船員労務管理を実現するサービス「Aisea Crew(アイシアクルー)」の提供を1日から…
新日本海フェリー、55歳以上対象に秋旅割。9月1日から10月31日まで
SHKライングループの新日本海フェリーは、9月1日から10月31日の間に出港するフェリー全航路で、企画商品割引「秋旅GOGO割」を実施する。対象は55歳以上の乗客で、乗船日の1カ月前までに予約をする…
国交省まとめ、内航総輸送量 微減。4月、原油以外伸びず
国土交通省がまとめた内航船舶輸送統計月報によると、貨物船、油送船、プッシャーバージ・台船を含む内航船の4月の総輸送量は2642万トンで前年同月比0・7%減となった。原油だけ大きく増加したものの、ほか…
門司港、関門港ボート天国 3年ぶり開催。約9600人が来場
門司港(北九州市)の夏のイベント「関門港ボート天国」(関門港ボート天国推進協議会主催)が7月中旬に開かれた。過去2年間はコロナ禍で中止となり、今年は3年ぶり32回目。日頃一般の人が利用できない水域を…
中部海事広報協会、現役1等航海士に興味津々。小学生にオンライン出前授業
中部海事広報協会はこのほど、海事思想の啓発活動の一環で、オンライン出前授業を実施した。名古屋市立上社小学校の5年生83人が参加し、現役の1等航海士の話に興味津々に聴き入った。福寿船舶の吉井祐二…
九州旅客船協会連合会、九州フェリーガイドを発行。2022年版 海の時刻表
九州旅客船協会連合会はこのほど、九州を発着するフェリー事業者の協賛を得て、「九州フェリーガイド―2022年版海の時刻表」(監修・九州運輸局、写真)を発行した。九州内外を結ぶフェリー航路の情報を…
関門地区旅客船協会、関門地区の船めぐりマップを発行。新たな観光の選択肢に
関門地区旅客船協会はこのほど、「関門地区の船めぐりマップ」=写真=を発行した。関門地区などを訪れる人に旅客船をPRし、新たな観光の選択肢に加えてもらうのが目的。協会会員の各航路や連絡先、航路の見どこ…
AIS、船員の労務管理ウェビナー。9月7日、大口弁護士が法改正の要点解説
海運業に特化したERP(統合基幹業務システム)の開発などを手掛けるエイ・アイ・エス(AIS、本社・東京都千代田区)は9月7日、船員の労務管理をテーマにウェブセミナーを開く。三村小松山縣法律事務所の海…
内航船員の働き方改革、荷主の協力不可欠。改正法施行4カ月、実効性確保へ
持続可能な内航サービスを提供する上で、欠かせない内航船員の働き方改革が進もうとしている。国は4月、改正船員法などを施行し、安定運航を支える船員確保に向け長時間労働の是正を図る施策を講じた。改正法施行…