印刷
2019年09月06日 デイリー版1面
【社告】東大の矢谷研究室とAI連携。調査・記事作成など共同研究。次世代メディア追求
日本海事新聞社(大山高明社長)は東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻・准教授の矢谷浩司研究室(インタラクティブ・インテリジェント・システム・ラボ)とAI(人工知能)を活用したサービス・アプリケーションの共同研究を開始します。今回の共同研究を機に、当社は海事メディアとして海事産業の情報収集や記事作成、インタビュー調査などを通じ最適なサービス・アプリケーションの実現・可能性を検討していきます。
矢谷研究室は、AI技術やIoT(モノのインターネット化)技術の新しい利活用方法に重点を置いた研究グループであり、知的作業における生産性の向上を研究の大きな柱の一つとしています。これまで日経BP社との共同研究で、ビジネス資料作成支援システムの研究を行うなどの実績を持ちます。
日本海事新聞社はデジタル化を積極的に推進、本共同研究を進めることでさらに次世代メディアの在り方を追求していきます。